『旅の贈りもの』

saikaku2006-10-09

全ての映画を観ているわけではないが、どうして邦画は面白くないのだろう、アニメは面白いと思う、でも、普通の映画は面白くない、そう、それは何なのだろうかと思う、一つ感じることは、その内容ということが、私小説的なことにあるのではないかと、大きな事件ということを扱うこともないが、その、一人の生き方の問題として、ジーンと来るところのこと、それがないように思う、まあ、どうでもいいということでもないが、一部のところにしか、そのことが、普遍性を持っていないというか、何か、その、共通しているところのことを感じない、まあ、そんな世界もあるのかと、そのように思ってしまう、何か、離れたところのこと、それほど自分の問題として受け留めていくこともないような、そんなことなのではないかと、そう、詰まらない、そして、もう一つ思うことは、いろんなことを盛り込みすぎていると、そう感じる、その、私小説的なこと、日常的なこと、そんなところと関連しているのかもしれないが、いろいろなこと、話題が豊富というか、また、もういいというのに、しつこいというところもある、そんなこともある、『嵐が丘』というのを、BSでやっていた、邦画だった、それも、何だったか、死体が朽ちていく、それを描いた昔の絵があったが、そのことと関連付けていた、生の無常ということになっていくのか、或いは、死の無常なのかと、違うだろうと、『嵐が丘』は、世代を超えての人間関係の縺れ、というのか、どうしようもなく、それぞれの生き方が絡み合ってくるところ、その相関図というのか、その、底に流れている宿命のようなところのこと、そのところに惹かれるものを感じている、でも、その邦画は違っていた、まあ、そのようなことも基本的なところはあったが、でも、焦点が呆けてしまっている、そんなところがあると思う、一つのテーマ、それに切れ込んでいくこと、一つのテーマを深めていくということではなくて、そして、いろんなこと、多くのことを提示していくような、盛りだくさんの内容、それに価値を置いているような気がする、逆に、アニメが面白いのは、非日常の世界を描いているところなのだと思う、サザエさんは、もう見なくなっている、非日常の世界の中でのこと、その舞台設定へ時代設定へ這入って行くとき、映画館の中ということも、そう、その中へ這入って行くことも、それ自体、非日常の世界だと思う、それを期待している、何か、普段の生活とは違っているところのこと、それを求めている、その変化というところのこと、それに応えられるところのこと、それを持っているもの、そのようなことを提示できる映像、それを面白いと感じる、そんなことなのではないかと思う。